クリスマス ツリータペストリー おすすめ 安くて簡単!今年のクリスマスツリーはツリータペストリーが断然おすすめです! 2018年10月18日 私は、1年の中で、12月が1番大好きです。 街がクリスマス一色に染まって、イルミネーションもお店のディスプレイもキレイですよね。 毎年、11月に入ると早々にクリスマスの飾りつけをしています。 もちろん、クリスマスツリーも持っているのですが、今年はクリスマスツリーのタペストリーを購入しました。 今日はクリスマスタペ...
クリスマス チャリティーサンタ チャリティーサンタに申し込み、クリスマス、サンタがやって来ました。 2018年10月9日 10月31日のハロウィンが終わると、街はクリスマス一色になりますね。 私は、11月からクリスマスにかけての時期が1年の中で最も好きです(*^_^*)。街がイルミネーションに彩られ、クリスマスや年末に向けて、人も、街も、賑わってくるこの時期が大好きです。 そして、クリスマスと言えばサンタクロース。あなたは何歳まで、サンタ...
ギフト 喜ばれる お歳暮 あなたのセンスが問われる時。喜ばれるお歳暮の選び方。 2018年9月30日 毎年のことですが、取引先に贈るお歳暮選びには悩まされます。 突然上司に頼まれて困ってしまったこともあります。 一年の感謝の気持ちを込めて贈るお歳暮ですから、取引先の方に真心をこめたギフトを贈りたいものですね。 取引先に贈るお歳暮は、身内に贈るものとは選ぶポイントが違うと思います。 今日は、取引先の方に喜ばれる、...
芸能人 不妊治療東尾理子 これが『東尾理子流』!いつも前向きな不妊治療のストーリーについて 2018年9月29日 私は1歳の娘がいる、27歳の母親であり会社員です。 実際に妊娠・出産を経験し娘がもうすぐ2歳になろうとしている今、仕事に家事に育児にとめまぐるしく過ぎていく毎日です。その時ふと、今は当たり前になってしまっていた『子供がいる生活』について考え、その“当たり前の生活”に感謝の気持ちでいっぱいになった時に、不妊治療をされてい...
忘年会 ゲーム忘年会景品 忘年会で盛り上がること間違いなし!ゲームの考案と景品の選び方 2018年9月28日 会社の忘年会で、上司にゲームの発案と景品の手配を頼まれてしまった。そんな経験ありませんか。 「忘年会で盛り上がるゲームや景品をどうやって選べばよいかわからない・・・」 そんな方に、忘年会で盛り上がること間違いなしのゲームと景品を紹介します。 忘年会で盛り上がるゲーム 忘年会で行うゲーム選びはどうすればよいでしょう...
旅行 USJおすすめユニバーサルスタジオ USJで1日を効率よく楽しむおすすめコースはこれ! 2018年9月28日 関西で思いっきり遊びたいならやっぱりUSJ! 普段では味わえないスリルや楽しみがたくさん詰まっている場所です。 近年USJはディズニーよりも人気で関西の観光スポットでは絶対に欠かせない場所! 今回はそんなUSJを楽しむためのおすすめコースを紹介していきたいと思います! USJを楽しむにはどのエリアから?おすすめ...
寒さ対策 灯油石油 意外と知らなかった石油と灯油の違い。石油暖房を選ぶ際のポイントと共に解説します! 2018年9月27日 だんだんと朝晩が冷え込む季節になってきましたね。 一人暮らしを始めて初めて迎える冬。本格的に寒くなる前に暖房の購入を検討し始めようと思いました。 なんとなくエアコンは電気代がかかりそうなので、実家でも使っていたファンヒーターを購入しよう!と思うのですが実家で使っていたストーブの種類を気にしたことがありませんでした。...
旅行 コース嵐山紅葉 紅葉を見るなら絶対に嵐山!360度広がる広大な景色を楽しむコース! 2018年9月27日 京都の紅葉と言えばなにより先に思い浮かぶ場所が嵐山だと思います。 日本中で、また世界中からも年々注目度が高まってきている嵐山!私も実際に観てみて圧倒される紅葉の景色が広がっていました。 今回は、嵐山の広大な紅葉を楽しめるコースを紹介していきたいと思います。 秋の嵐山の見どころはたくさん!私がおすすめしたい絶景...
旅行 京都 舞妓 体験 京都でアイドルに!?私の舞妓さん体験記。 2018年9月22日 京都と言ったらお寺、抹茶、お花見に紅葉など様々な観光名所が溢れています。 中でも京都の祇園の代名詞の☆舞妓さん☆ 女性の憧れの対象で一生に一回は体験してみたいと思いますよね♡ 参加方法や値段や所要時間、持ち物、お店情報など、またどんなことをするのか、友達と参加した私の実体験をお伝えします。 舞妓さんになってこ...
電気毛布を上手に洗えるコツ 電気毛布 洗える わかりやすい!電気毛布を上手に洗えるコツをこそっとお教えします。 2018年9月20日 猛暑も過ぎ去りだんだん涼しい日が増えて、夜は肌寒い日も出てきました。 徐々に冬仕度を考える季節ですが、電気代を節約しつつお手軽に暖かく眠れる電気毛布は人気がありますよね。 そんな電気毛布ですが、電化製品ということで、洗えないと思っている方も多いのではないでしょうか? 実は、ほとんどの電気毛布は洗えるんです! もしかし...